本文
令和4年度 入札に係る要綱等改正のお知らせ
令和4年4月1日からの入札、契約、契約後の提出資料に係る押印について
田布施町では、下記の入札に係る押印は必要としますが、契約後の提出資料については、押印は不要とします。
- 工事内容質問書及び業務内容質問書
- 一般競争入札に係る提出資料
- 低入札価格調査に係る提出資料
- 入札書及び契約書(変更契約も含む)
令和4年4月1日からの入札に係る下記3項目を変更します。
- 公共工事の品質確保とその担い手の中長期的な育成・確保を図るため、田布施町単独経費の採用はせず、全ての工事について国土交通省や農林水産省等の経費とします。
- 田布施町建設工事最低制限価格制度実施要領の対象工事を250万円以上から130万円以上に変更しました。
- 社会保険加入対策の更なる推進のため、令和4年4月1日以降に契約する建設工事については、契約後5日以内に法定福利費を内訳明示した請負代金内訳書の提出を求めます。提出に際しては、山口県のホームページ等<外部リンク>を参照してください。
注意1 提出された請負代金内訳書の法定福利費と、町が積算した法定福利費概算額と比較し、法定福利費の割合が著しく低い場合は、記載の確認を行う場合があります。
注意2 田布施町建設工事最低制限価格制度実施要領の対象工事及び田布施町低入札価格調査実施要領の対象工事については、疑義申立て期間に設計書を開示しますが、開示の際は町が積算した法定福利費概算額も公表します。
下請負人の健康保険等加入義務等について
下請がある場合は、仕様書に添付する指示事項7、8及び9のとおりとします。