本文
ごみの減量化に補助制度をご利用ください
ごみボックスの設置
地域の環境美化のため、ごみステーションにボックスを設置される方に対し補助金を交付します。
申請時に、設置場所に交通の支障がないか、収集業者が容易に収集できるか等の協議を必要とします。
- 補助金額
購入金額の2分の1(上限3万円) - 対象者
自治会、集落または班
申込方法
次の書類を町民福祉課環境係(5番窓口)に提出してください。
- 申請に必要なもの
申請書、印鑑、周辺見取図、設置工事費見積書、関係者名簿
申請書 [Wordファイル/26KB]の様式はこちら。
関係者名簿 [Wordファイル/47KB]の様式はこちら。 - 設置後に必要なもの
完成届、印鑑、領収書の写し、請求書
完成届 [Wordファイル/26KB]の様式はこちら。
請求書 [Wordファイル/26KB]の様式はこちら。
資源ごみ回収奨励金
資源ごみの再利用を促進するとともに、ごみの減量化や環境の保全を図るため、資源ごみを回収された団体に対し奨励金を交付します。
事前に資源ごみ回収団体の登録が必要となります。
- 奨励金額
対象品目1kgあたり3円 - 対象品目
アルミニウム、紙類(新聞・雑誌・段ボールなど)、布類(古着など) - 対象者
資源ごみ回収登録団体
申込方法
次の書類を町民福祉課環境係(5番窓口)に提出してください。
- 登録に必要なもの
登録申請書、印鑑
登録申請書 [Wordファイル/29KB]の様式はこちら。 - 申請に必要なもの
実績報告書、印鑑、請求書、明細書
実績報告書 [Wordファイル/22KB]の様式はこちら。
請求書 [Wordファイル/32KB]の様式はこちら。
明細書 [Wordファイル/36KB]の様式はこちら。