本文
ペットボトルキャップ回収
ペットボトルキャップの分別回収
田布施町では役場と公民館で飲料用のペットボトルキャップの分別回収をしています。分別回収をすることで再資源化を促進し、Co2の発生を抑制することができます。
ペットボトル容器は「ペットボトル」、ラベルは「燃えるごみ」、キャップは「回収ボックス」での分別回収にご協力ください。(注)キャップを廃棄する場合は「燃えるごみ」となります。
回収されたペットボトルキャップのゆくえ
集めたペットボトルキャップは「エコキャップ回収ボランティア活動」として(公財)日本電信電話ユーザー協会山口県支部が回収し、赤十字サポート企業の認定を受けたリサイクル業者に引き渡します。リサイクルで得た収益の一部をリサイクル業者が日本赤十字社に寄付し、日本赤十字社の活動を資金援助によりサポートしています。
ペットボトルキャップ回収ボックス設置場所
- 役場庁舎(裏玄関の階段横)
- 城南公民館
- 西田布施公民館
- 東田布施公民館
- 麻郷公民館
- 麻里府公民館
回収できないキャップ
プラスチック製のキャップであっても以下のキャップは回収しません。「燃えるごみ」に分別して廃棄してください。
- 飲料用以外のキャップ(食品や調味料、洗剤等のキャップ)
- 汚れたキャップ(飲料や砂、土、粘土、ホコリ、シール等が付着しているキャップ)