本文
おむつ定期便について
乳児を養育する方のうち申込手続きをされた方に、子育て支援センター「おんとも」(以下「おんとも」)にて無償でおむつを配布します。
(1歳の誕生日を迎えられたお子さまに向けたお花の配送については、令和5年度末をもって終了いたしました。)
対象者・給付対象期間
- 令和5年4月1日以降に田布施町で生まれたお子さま
出生月(転入月)の翌月から1歳の誕生日の属する月まで - 令和5年4月1日時点で田布施町に住所があり、0歳のお子さま
令和5年4月から1歳の誕生日の属する月まで
(注)お子さまと別居状態にあり、お子さまが町外に居住している場合は給付対象外となります。
申込方法
令和5年4月1日以降に田布施町で生まれたお子さまの場合
- 出生届の提出時に、窓口で「おむつ定期便申込書」を記入
- 町から送付される「おむつ給付決定通知書」を受け取る
(注)出生届提出時に窓口で申込手続をされない場合は、出生月の翌月末日までに、申込書を窓口または郵送にて提出し申し込むか、申込書に記載のQRコードを読み取り、申請フォームから申し込んでください。
令和5年4月1日時点で田布施町に住所があり、0歳のお子さまの場合
- 町から送付される申請案内通知を受け取る
- 「おむつ定期便申込書」を窓口または郵送にて提出し申し込むか、申込書に記載のQRコードを読み取り、申請フォームから申し込む
- 町から送付される「おむつ給付決定通知書」を受け取る
受取方法・おむつの種類
- 町から送付された「おむつ給付決定通知書」の給付開始日を確認する
- 給付開始日以降に「おむつ給付決定通知書」と顔写真付きの身分証明書を持ち、「おんとも」へ行く
- 「おんとも」で「おむつ定期便受け取り証明カード」を受け取る
- 希望するおむつのタイプ(テープ・パンツ)、サイズ(S/M/L)を伝え、おむつを受け取る
注意事項
- 1月に3パックずつの配布となります。
- 給付対象期間に該当する場合でも、転出などにより給付対象者に該当しなくなった場合は、給付対象から外れる状況が発生した月の翌月以降のおむつの受取はできません。
- 原則毎月の受取ですが、希望者は対象月分と翌月分(最大2か月分)をまとめて受け取ることができます。
(給付対象から外れた月の翌月以降分のおむつの受取はできません。) - 2回目以降は「おむつ定期便受け取り証明カード」と顔写真付きの身分証明書を持参してください。
- 申込書に記載した受取者以外によるおむつの受取はできません。
- 給付するおむつのメーカー・商品は指定できません。また、予告なく変更になる場合があります。
- 開封後のおむつの交換はできません。
- 通常、おむつの受取期限は1歳の誕生月の翌月末となっており、期限以降の受取はできません。
受取場所・時間
受取場所
子育て支援センター「おんとも」
(田布施町大字下田布施430)
受取時間
平日 9時~17時(事前連絡で18時30分まで対応可)
土曜日 9時~12時