ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 町民福祉課 > 委任状(代理人による各種証明・転出入等手続き)

本文

委任状(代理人による各種証明・転出入等手続き)

ページID:0001250 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

委任状は、戸籍・住民票等証明書が必要な場合又は、住所変更等手続きをされる場合、ご本人が直接住民係窓口(以下窓口という。)に来られないため、手続き等を依頼される方に申請書とともに提出していただく書類です。

 委任状は証明発行用と住所変更用がございますので、目的に応じて下段よりダウンロードしてご利用ください。

以下の場合は委任状は不要です。

 戸籍に係る証明【戸籍謄抄本、戸籍附票、除籍謄抄本、改製原戸籍謄本等】

 ご本人又は配偶者が直接窓口で請求される場合。

 直系親族に当る方が窓口で請求される場合。

 正当な理由があり、その請求の根拠となる書類等を提示できる方が直接窓口で請求される場合。

 ※身分証明書についてはご本人以外の方が請求される場合は委任状が必要です。

 戸籍各種届出【婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届、出生届、死亡届等】

 ※戸籍届出に委任状は不要ですが、届出書の記載内容に不備がある場合、受理できないことがございますので、届出時にご本人と連絡が取れる様お願いします。

 ※不受理申出(婚姻届・離婚届・縁組届・離縁届・認知届)は、ご本人の窓口での申出に限り受理します(委任状不可)。

 住民票に係る証明及び住民異動に係る手続き【住民票(世帯全員、世帯の一部、住民票コード・個人番号記載)、住民票記載事項証明等、転入届、転出届、転居届等】

 ご本人又は同一世帯の方が直接窓口で請求、手続きされる場合。

 正当な理由があり、その請求、手続きの根拠となる書類等を提示できる方が直接窓口で請求される場合。

 印鑑登録に係る証明及び手続き【印鑑登録証明書、印鑑登録及び登録証の交付】

 ご本人でも窓口で印鑑登録証の提示が必要ですが、提示があればご本人、同一世帯以外の方でも交付します。

 ※印鑑登録手続きについては、別途登録申請書類がありますので、窓口までお越しください。

休日交付、郵便による交付請求も受け付けています。

 ※休日交付請求(電子申請、電話申込)を受け付けています(戸籍に係る証明は除く、ただし戸籍附票は可)

 ご本人の指定された日時(休日の8時30分~17時15分)に町役場住民係窓口で証明書を交付する制度です。

 電子申請又はお電話による申請、受取はご本人又は同一世帯員に限ります。

  • 田布施町のホームページからの電子申請
    【パソコンにより随時申請できますが、確認及びその返信はパソコンから業務時間内に行います。】
  • 町役場住民係(0820-52-5811)への直接申込
    【お電話による申請は平日業務時間内(8時30分~17時15分)に受け付けています。】

 ※郵便による交付請求を受け付けています(印鑑証明は除く)

 申請書、交付手数料、返信用封筒、切手、運転免許証の写し等を町役場住民係に郵送し、証明書を交付する制度です。

 申請手続き等については、田布施町のホームページをご覧ください。

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)