ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 経済課 > 予約型・定額乗合タクシー「のりーね」のお問い合わせについて

本文

予約型・定額乗合タクシー「のりーね」のお問い合わせについて

ページID:0005430 更新日:2025年2月14日更新 印刷ページ表示

​令和7年2月3日から、予約型・定額乗合タクシー「のりーね」がはじまり、今後あらゆる外出機会の手助けとして、幅広く利用していただくことができます。

利用に関して、「登録の方法がわからない」、「予約の方法がわからない」、「料金の手続きがわからない」、「町内に住んでいるご家族の方に教えてあげたい」などのご相談は、下記のお問い合わせ窓口まで、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先

「のりーね」全般のお問い合わせ

  • 田布施町経済課 0820-52-5805

予約に関するお問い合わせ

  • 予約センター 0820-51-0221

 

また、運行に関して、様々な質問をいただいています。

ご不便をおかけする場合もありますが、「そこそこ便利な乗り物」として定着してもらえるよう、周知に努めてまいります。

よくある質問

ご利用マニュアル [PDFファイル/1.8MB]

当日なかなか電話がつながりません

運行1時間前まで予約受付は可能ですが、当日は大変込み合って電話を受けることができない場合もあります。

予定がわかれば、早めの予約をお願いします。

(ご利用マニュアルP4参照)

 

予約時間に「のりーね」が来ません

予約受付時に、他の利用者との予約の重なりがあるため、希望時間の10分前から20分後の間に到着することをお伝えしています。

電車発車時刻や病院予約時間がある場合は、予約時に伝えてもらえれば間に合うような時間設定をします。

(ご利用マニュアル​P6~8、P10参照)

 

初回の1か月無料お試し期間終了後、利用をやめてもよいですか。

お試しにより、ご自身の1か月の使用頻度で満足できない場合は、お試し期間のみのご利用でも構いません。

満足できるようであれば、ぜひ定額制での利用をご検討ください。

(ご利用マニュアルP7参照)

 

夫婦1組で定額料金3,500円としてもよいですか。

夫婦それぞれが利用されたい場合、それぞれ料金が発生します。特例として、小学生の保護者同伴や乳児は無料となりますが、それ以外の場合で利用されたい方は、口座振替依頼書の提出をお願いします。

(ご利用マニュアルP11参照)

 

「のりーね」予約から利用までの一例

のりーね予約から利用までの一例の図

  1. 明日9時30分に病院に向かうために「のりーね」を予約する
  2. 帰りの便も11時で予約する
  3. 翌日9時15分頃ご自宅にお迎えに行きます
  4. 9時30分頃に病院に到着します
    お迎え時間を変更する場合は、最初の予約時間の1時間前までに連絡してください(例:11時予約のため、10時までに連絡)
    (注)11時30分から運行休止に入りますのでお迎えに行けない場合があります。間に合わない場合など、一般タクシー会社を利用するなどご検討ください
  5. 変更がない場合は、予定通り11時頃に病院に迎えに行きます
  6. 途中、他の利用者の経由先次第で若干遠回りする場合もあります
    11時30分頃ご自宅に到着します
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)