ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 経済課 > 自走式木材等粉砕機(竹チッパー)の貸し出しについて

本文

自走式木材等粉砕機(竹チッパー)の貸し出しについて

ページID:0002141 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

現在、自走式木材等粉砕機(竹チッパー)はメンテナンスの為、貸出を行っておりません。貸出を再開しましたら、ホームページにてお知らせいたします。

制度の概要

 田布施町では町内で森林整備を行うボランティア団体等を支援することを目的に、自走式木材等粉砕機(竹チッパー)を新たに導入し、貸出制度を設けました。チッパーの活用により、切り倒した竹木の減容量化が図れるほか、生成されたチップを適切に処理できれば防草用マルチング材、土壌改良など様々な用途に活用が見込まれます。

制度の概要の画像1制度の概要の画像2

貸出機械について

自走式木材等粉砕機(竹チッパー)

  • サイズ:長さ1,540mm 幅770mm 高さ1,140mm 重量340kg(軽トラ荷台積載可)
  • 処理能力:最大径120mmまでの竹木
  • 燃料:無鉛ガソリン
  • 注意点:機械使用時は、大きな音が出るため住宅周辺での使用は避けてください

その他貸出物品

  • アルミブリッジ(軽トラへの積載に使用) 一式
  • 清掃用エアーコンプレッサ 1台

貸出対象者

  • 町内の森林整備活動を目的に活動するボランティア団体、環境保全会、自治会、NPO法人等
  • 町が実施する機械の安全操作に係る講習会を受講した者が所属する団体であること

 ※個人への貸し出しや、営利を目的とする団体への貸し出しはできません

貸出費用

無償(燃料代、運搬費は自己負担)

申し込み方法・貸出期間

  1. 経済課農林振興係へ相談又は、下記「田布施町森林整備活動用備品貸出要領」をダウンロードしていただき、貸出条件をご確認ください
  2. 貸出条件に従い使用できる場合は、20日前までに経済課農林振興係へ電話で利用期間を仮予約してください
    ※借用期間は、原則として2週間以内(借用日・返却日を含む)です
  3. 借受申請書に必要事項を記入し、代表者等の印鑑(私印可)を押印のうえ、借受申請書を経済課農林振興係へ持参し提出してください
  4. 貸出日及び返却日を決定します

貸出・返却方法

運搬は各自となるため事前に電話連絡の上、担当職員が保管場所へ案内します
(受付時間:土日祝祭日及び年末年始を除く午前8時30分から午後5時15分の間)

利用者が準備するもの

  • 燃料(無鉛ガソリン)+携行缶
    ※貸出時燃料タンクには積載に係る最低限の燃料のみの状態で貸し出しますので、返却時は同程度の状態に戻してください
  • 運搬用の自動車(軽トラック等)
  • ロープ(車上での転倒防止のため)
  • ブルーシート(任意)

その他

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)