本文
地方税共通納税システムについて
地方税共通納税システムの概要
地方税共通納税システムによる電子納税が可能です。このシステムを利用することで、税金の納付がご自宅や会社のパソコンから行うことができます。また、すべての都道府県・市区町村へ一括で納付することができます。
対象となる税(町に納めるもの)
・法人住民税
・町県民税(特別徴収分)
・町県民税(退職所得分)
・町たばこ税
・町県民税(特別徴収分)
・町県民税(退職所得分)
・町たばこ税
地方税共通納税システムの特徴
・全ての都道府県・市区町村へ一括で電子納税ができます。
・町役場や金融機関へ出向く必要なく納税ができます。
・電子納税で納付事務の負担が軽減されます。
・納付にあたり手数料は発生しません。
・電子納税のため、領収証書は発行されません。
・領収証書が必要な場合は、従来通り納付書等により窓口にて納付をすることとなります。
・町役場や金融機関へ出向く必要なく納税ができます。
・電子納税で納付事務の負担が軽減されます。
・納付にあたり手数料は発生しません。
・電子納税のため、領収証書は発行されません。
・領収証書が必要な場合は、従来通り納付書等により窓口にて納付をすることとなります。
利用方法・問合せ先
地方税共通納税システムを利用される場合、eLTAX(地方税ポータルシステム)の利用届出の提出が必要となります。
また、申告書の作成や送信には専用のソフトを端末にインストールする必要があります。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
また、申告書の作成や送信には専用のソフトを端末にインストールする必要があります。
詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
共通納税について<外部リンク>