ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 町税・料 > 軽自動車税 > 特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付を開始します

本文

特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付を開始します

ページID:0001433 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

令和5年7月1日から、特定小型原動機付自転車に関する新たな交通ルールが始まります。
町では以下の対象車両につき、7月3日から特定小型原動機付自転車用ナンバープレートの交付を開始します。

特定小型原動機付自転車とは

原動機付自転車のうち、外部電源により供給される電気を動力源とするものであって、以下の要件すべてに該当するものです。

  • 長さ1.9メートル以下で、幅0.6メートル以下であること
  • 原動機として、定格出力が0.6キロワット以下の電動機を用いること
  • 時速20キロメートルを超える速度を出すことができないこと
  • 走行中に最高速度の設定を変更することができないこと
  • オートマチック・トランスミッション機構がとられていること
  • 最高速度表示灯が備えられていること
  • 道路運送車両法上の保安基準に適合していること
  • 自動車損害賠償保険の契約をしていること
  • 標識(ナンバープレート)を取り付けていること

以上の基準を満たさないものは、形状が電動キックボードであっても、特定小型原動機付自転車には該当しません。

交付申請の手続きについて

新たにナンバープレートを取得する場合

申請手続きの方法は、一般原動機付自転車と変わりません。特定小型原動機付自転車に該当していることが分かる書類を必ず持参してください。

特定小型原動機付自転車用ナンバープレートに交換する場合

すでに従来の田布施町ナンバープレートをお持ちの方でも、特定小型原動機付自転車用ナンバープレートへの交換を受け付けます。
申請手続きについては、下記のリンク先をご覧ください。
軽自動車の手続きについて

交付開始日について

交付開始は令和5年7月3日午前8時30分となります。
申請者多数の場合は、抽選となります。
制度の詳細については、下記のリンク先をご覧ください。
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等について)(令和5年7月1日から)(警視庁ホームページ)<外部リンク>