メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

東田布施生きがい教室

登録日:2024年4月22日

 

 令和6年度 東田布施生きがい教室 募集中

毎月1回の教室を行っています。楽しいや講演や軽い体操、季節行事や研修旅行など盛りだくさんの内容です。

【開催日及び日時】内容により随時開催日と時間をお知らせします。通常午前9時30分~午前11時30分

【開催場所】東田布施公民館 2階 大会議室(行事の内容により変更あり)

【対象者】60歳以上、男女問いません。

【申込方法】申込用紙に必要事項(住所、氏名、生年月日、お電話番号)の記入の上、講座運営費1,500円を添えて各公民館又は社会教育課に提出して下さい。年度途中でも、受け付けます。

【期限】令和7年3月末日まで、随時電話でも受付ています。電話番号(0820)52-3786

 令和6年度 生きがい教室行事

   202304

  令和6年度 生きがい教室 開講式 記念写真

  令和6年度も新規会員をお迎えして33名で生きがい教室をスタートしました。

 令和6年度 生きがい教室 行事日程予定

日程 行事内容
4月19日(金) 『開講式』 全体会議及び運営委員会
5月17日(金) 『孫のためのバルーンアート』『アロマセラピー教室』
6月中旬 『未定』
7月5日(木) 『七夕の集い』『授業参加』
8月中旬 『未定』
9月中旬 『未定』
10月中旬 『未定』
11月3日(日)  研修旅行『未定』
12月中旬 『未定』
1月中旬 『未定』
2月3日(月) 『1年生と節分行事』『3年生とふれあいの会(昔の生活を知る)』
3月中旬 『閉講式』

 4月 開講式

 開講式では、社会教育課福田幸治課長から式辞及び東田布施小学校森本敏史校長からの祝辞を頂きました。班ごとの意見交換では今年一年間の行事内容の希望を相談し、

 5月 『孫のためのバルーンアート』『アロマセラピー教室』予定

 社会教育主事 河村崇文さんと社会教育課 高月寛行さんに『孫のためのバルーンアート』のコツを教わり自分たちでいろんなバルーンを作ってみましょう。また、講師川崎敬子さんによる『アロマセラピー教室』で身も心も癒されましょう。

 

 

 令和5年度 生きがい教室行事

 202304

 令和5年度 生きがい教室 開講式 記念写真

 令和5年度 生きがい教室 行事日程

日程 行事内容
4月21日(金) 『開講式』 全体会議及び運営委員会
5月19日(金) 『やまぐちフラワーランド散策』
6月16日(金) 『折り紙教室(七夕飾り作り)』『歌の教室 トイ・トイ・トイ』
7月7日(木) 『七夕の集い』『授業参加』
8月7日(月) 『いきいき百歳体操』『あなたの腸は絶好腸⁉』『脳トレで頭スッキリ』
9月29日(金) 『ハーバリウム』
10月20日(金) 『いつまでも健康を保つために』『ランチョンマットを作ろう』
11月3日(金)  研修旅行『徳佐りんご狩り・船方農場』
12月1日(金) 『花の寄せ植え』
1月19日(金) 『ちょうどええ体操』
2月2日(金) 『1年生と節分行事』『3年生とふれあいの会(昔の生活を知る)』
3月15日(金) 『ミニコンサート』『閉講式』

 4月 開講式

 開講式で、社会教育課長式辞及び東田布施小学校校長からの祝辞を頂きました。班ごとの意見交換では一年間の講座の希望を相談しました。

 5月『やまぐちフラワーランド散策』

 昨年好評だった「やまぐちフラワーランドを散策」を季節をかえて散策しました。あいにくの雨となりましたが、この季節にはどんな花が咲いているのでしょうか。お楽しみに!

 6月『折り紙教室』『歌の教室』

 「折り紙教室」は7月7日に東小で行われる「七夕の集い」の七夕の飾りを作りました。講師に母推の亀谷貞代さん他4名の方々に指導して頂き、今までにない手の込んだ七夕飾りが出来上がりました。きっと東小1年生の皆さんも喜んでくれることでしょう。「歌の教室」はトイ・トイ・トイのメンバーの方々と口や体を動かしながら、リズムに合わせて楽しく歌いました。久しぶりにお腹の中から声を出して歌うことができ、ストレスの解消になりました。

 7月『七夕の集い』『授業参加』

 東田布施小学校1年生と短冊づくりと児童とのふれあい活動を行いました。生きがい生の高瀬さんによる七夕の紙芝居の読み聞かせと児童による願い事の発表をし、願いを込めた短冊や七夕飾りを笹に結びました。また、各学年の子どもたちと一緒に学習する『授業参加』を体験しました。

 8月『いきいき百歳体操』『あなたの腸は絶好腸⁉』『脳トレで頭スッキリ』

 「いきいき百歳体操」でしっかりと体をほぐした後、山口県東部ヤクルト販売(株)の講師に「あなたの腸は絶好腸⁉」と体の中から改善対策を伺いました。最後に「脳トレで頭スッキリ」で頭の中のトレーニング。みんな全身リフレッシュしました。

 9月『ハーバリウム』

 「ハーバリウム」とは植物標本という意味で、美しい花の状態を永く保つことができます。講師杉山明子さんに作り方をご指導いただき、オリジナルの素敵なハーバリウムを作りました。家で飾り、癒しの空間として生活を彩りましょう。

 10月『いつまでも健康を保つために』『ランチョンマットを作ろう』

「いつまでも健康を保つために」は、保健センターの保健師さんにお話をしていただき、事前アンケートで質問や聞いてみたいことに対する回答をしていただきました。

「ランチョンマットを作ろう」は講師福永千津子さんとフランス刺繍の講座の方に色々と手ほどきをしていただき、洗濯しても落ちない染料で型抜きされた絵に色を付けていきました。

 11月 研修旅行『徳佐りんご狩り・船方農場』

 4年ぶりに生きがい教室研修旅行へ34名で行ってきました。『徳佐りんご狩り』はふじい林檎園で、自分で獲ったたくさんの美味しいりんごを食べ、お土産にりんごを購入して持ち帰りました。道の駅長門峡で昼食をいただき、船方農場へ行ってソフトクリームを食べたり、ウィンナーなどのお土産を購入したり楽しみました。久しぶりの研修旅行を皆さん堪能していました。

 

 12月『花の寄せ植え』

 田布施農工高等学校の大田幸弘先生・中谷淳先生と生物生産科の生徒7名による『花の寄せ植え』を行いました。冬の花を植え替えて彩り豊かな鉢に仕上げました。玄関先に立派な花が咲き誇るでしょう。

 1月『ちょうどええ体操』『新年会』予定

 昨年同様、年末年始の運動不足を解消するため、少しでも体を動かしたいというご希望にそえるくらいの運動量で、長く習慣づけてくれるような『ちょうどええ体操』を大内久美子さんにご指導していただきました。運動した後は、久しぶりの新年会としての会食をし、それぞれの近況報告して楽しみました。

 2月『1年生と節分行事』『3年生とのふれあいの会(昔の生活を知る)』

 東田布施小学校の1年生と節分行事を行いました。紙芝居「まめっこぽりぽりおにはそと!」を藤本俊一さんに読んでいただき、「おいだそうじぶんのおに」を26名の児童に発表してもらいました。鬼退治の豆まきは大盛り上がりでした。また、3年生とのふれあいの会では「昔のくらしを知る」社会科授業の学習としてアンケートをとり、4つの班に分かれて地域の先輩として質問に答えていきました。東小児童と楽しく交流でき、思い出に残る一日となりました。

 3月『ミニコンサート』『閉講式』

 濱畠洋子さんを講師にお招きしてミニコンサートを行いました。急遽結成した男性合唱団も熱唱して場を盛り上げました。閉講式には鳥枝教育長から修了証を授与され、集合写真を撮りました。

アルバム(思い出)

お問い合わせ

社会教育課 東田布施公民館
電話番号:0820-52-3786
ファクス番号:0820-52-3786

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?