本文
下水道の使用料
使用料について
排水設備工事が完了し、使用開始の届出をしていただくと、公共下水道が使えるようになります。流した汚水の量に応じて「下水道使用料」を納めていただくことになります。
使用水量(排除汚水量)の算定方法について
- 上水道を使用の場合
上水道の使用水量とします。 - 井戸水を使用の場合
世帯人員のうち、3人まで1人につき12立方メートルを、4人目から1人につき8立方メートルを加算し、認定水量とします。(2ヶ月分) - 上水道、井戸水を併用の場合
上水道使用水量と井戸水の認定使用水量の多い方とします。
使用料金について
下水道使用料金表(2ヶ月分)は、つぎのとおりです。
(改訂基準日:令和元年10月1日)
種別 |
区分 |
排除汚水量 |
金額 |
---|---|---|---|
一般汚水 |
基本使用料 |
16立方メートルまで |
2,992円 |
一般汚水 |
超過使用料 |
16立方メートルを超え40立方メートルまで |
1立方メートルにつき |
一般汚水 |
超過使用料 |
40立方メートルを超えるもの |
1立方メートルにつき |
排除汚水量(使用水量)を、表により算定した金額 (1円未満の端数切り捨て)
使用料の支払い
柳井地域広域水道企業団が、水道料金と下水道使用料を一括で、2ヶ月毎(奇数月)に請求します。
支払いは、便利な口座振替をお願いしています。(納付書払もあります。)
口座振替申込は、つぎの金融機関窓口で、通帳、通帳印を持参のうえ、備付の「水道料金等口座振替依頼書」で申し込みください。
取扱金融機関
山口銀行、西京銀行、山口県農業協同組合、東山口信用金庫、中国労働金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)
平成21年4月から、水道料金と下水道使用料を一括で徴収しています。
詳しくは、柳井地域広域水道企業団<外部リンク>のページをご確認ください。
下水道使用料算定例
水道使用水量が、2ヶ月で50立方メートルの場合
基本料金 16立方メートルまで |
2,992円 |
---|---|
超過料金 16立方メートルから40立方メートルの間の24立方メートルに203.5円を乗じて得た額 |
24×203.5=4,884円 |
超過料金 40立方メートルから50立方メートルの間の10立方メートルに220円を乗じて得た額 |
10×220=2,200円 |
合計 |
10,076円 |
下水道使用料 (1円未満の端数切り捨て) |
10,076円 |