ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 経済課 > 近隣で多発中!うそ電話詐欺に注意

本文

近隣で多発中!うそ電話詐欺に注意

ページID:0001458 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

柳井地区広域消費生活センターの管内で、還付金詐欺の疑いがある不審な電話が相次いでいます。
すこしでも怪しいなと思ったり、いつもと違うなと感じたら、すぐにご相談ください。

実際にあった不審な電話の内容

  • 役場の介護保険課職員を名乗る電話があり、「昨年還付金の払戻しがあったが申請がない」と言われた
  • 役場の健康増進課職員を名乗る電話があり、「昨年の還付金が24,000円あるため、今日9時にATMに行って受け取ってほしい」といわれた

など

詐欺被害に遭わないために

  • 家に居る時も「留守番電話設定」や「防犯機能付き電話」 を利用して、電話の相手を確かめてから電話に出る
  • 「ATMで還付金手続き」は詐欺!
  • 「コンビニで電子マネー買って」は詐欺!
  • 警察官や金融機関職員が、自宅を訪問して、通帳やキャッシュカードを回収することは、絶対にない
  • 他人に暗証番号を教えない

連絡・相談先

  • 警察総合相談電話
    (#9110)
  • 柳井警察署
    0820-23-0110
  • 田布施町役場
    代表:0820-52-2111
    経済課:0820-52-5805
    健康保険課:0820-52-5809
  • 柳井地区広域消費生活センター
    0820-22-2125