本文
「人・農地プラン」から「地域計画」へ
地域計画の概要
人・農地プランを法定化し、地域での話し合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」を定め、それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地の集約化等を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の改正法が令和4年5月に成立しました。町では今後、既存の人・農地プランをもとに、地域農業の将来の在り方や農業を担う方、農地ごとの利用方法などを協議し、目標地図を加えた「地域計画」を策定していきます。
協議の場に係る結果の公表について
町では地域計画の策定に係る協議の場を設置し、以下のとおり協議を行いましたので、農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき公表します。
「参考様式第5-1号」田布施地区 [PDFファイル/84KB]
人・農地プランの概要
「人・農地プラン」は、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。各集落・地域における話し合いにより、「人・農地プラン」の作成・見直しを進めます。
「人・農地プラン」では、地域において次のことを決めていただきます。
- 今後の中心となる経営体(個人、法人、集落営農)はどこか
- 地域の担い手は十分確保されているか
- 中心となる経営体へどうやって農地を集めるか
- 将来の農地のあり方
- 農地中間管理機構の活用方針
- 近い将来の農地の出し手の状況
- 地域農業のあり方 など
なお、作成された「人・農地プラン」は、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第26条第1項に基づき、実質化された人・農地プランとして添付PDFのとおり公表します。また、この人・農地プランは地域農業をめぐる状況の変化に応じて、随時見直しを進めていきます。
ダウンロード
- 「参考様式第5-1号」田布施地区 [PDFファイル/84KB]
- 人・農地プランエリア全体図 [PDFファイル/1.09MB]
- 1 小行司地区 [PDFファイル/56KB]
- 2-1 葛岡地区 [PDFファイル/59KB]
- 2-2 宿井・石の口・吉井地区 [PDFファイル/60KB]
- 2-3 川西・瀬戸地区 [PDFファイル/59KB]
- 2-4 西田布施・矢蔵・友石地区 [PDFファイル/59KB]
- 3 木地・御蔵戸地区 [PDFファイル/58KB]
- 4 西山・大田地区 [PDFファイル/56KB]
- 5 中西・大国木地区 [PDFファイル/56KB]
- 6 竹重・奈良・三宅・尾迫・井神・助政・新川・本町地区 [PDFファイル/58KB]
- 7-1 大波野上地区 [PDFファイル/56KB]
- 7-2 大波野中・八和田地区 [PDFファイル/54KB]
- 8 中郷地区 [PDFファイル/56KB]