ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

処分場へのアクセス

ページID:0002084 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

ごみ処理の体系

ごみは「焼却処分するごみ」「再資源化するごみ」「埋立処分するごみ」の3種類に区分して収集・処理を行っています。このうち、焼却処分するごみ(可燃ごみ、可燃性粗大ごみ)は、周東環境衛生組合が管理、運営する「清掃センター」で焼却処理を行っています。
資源ごみ、埋立処分するごみ(不燃ごみ、不燃性粗大ごみ)は、熊南総合事務組合が管理、運営する「資源活用センター」で資源ごみ及び埋立ごみに分別処理し、一部は民間再生業者に売却、再資源化を行っています。

可燃ごみ・可燃性粗大ごみ

施設名

周東環境衛生組合清掃センター(柳井市民球場沖)
周東環境衛生組合清掃センターへのアクセス

不燃ごみ・不燃性粗大ごみ

施設名

熊南総合事務組合 資源活用センター(平生町曽根シーサイドゴルフ場沖)資源活用センターへのアクセス