本文
期日前投票・不在者投票について
選挙期日(投票日)に仕事や旅行、レジャーなどで投票所へ行くことができない人は、「期日前投票」「不在者投票」をすることができます。
期日前投票
投票日前でも、直接投票箱に投票できます。
投票を行うことができる人
選挙期日(投票日)に、仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなどの事由に該当すると見込まれる人
投票期間
公示または告示の翌日から選挙期日の前日まで
投票時間
午前8時30分から午後8時まで
投票場所
- 田布施町保健センター(役場西隣)
- 馬島集会所(馬島に居住している人のみ対象)
投票手続き
入場券裏面の宣誓書に期日前投票をする日、氏名、生年月日等を記載し、投票用紙の交付を受け、投票箱へ直接投票します。
不在者投票
- 旅行や出張等により他市区町村に滞在している人は、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
(注)その場合、田布施町選挙管理委員会へ投票用紙等の請求が必要となります。
(注)選挙が執行される都度、「お知らせ」を公開しますので、そちらから様式をダウンロードできます。 - 指定病院等へ入院・入所している人は、その病院等で不在者投票ができます。
(注)「指定病院等」とは、都道府県の選挙管理委員会が不在者投票のできる施設として指定した病院や老人ホーム等です。 - 「郵便等投票証明書」の交付を受けている人は、自宅等で郵便等による不在者投票ができます。
(注)「郵便等投票証明書」の交付を受けるには、身体に障害があるなどご利用できる方が限定されていますので、詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください。