本文
東田布施公民館まつり
令和6年度 第37回東田布施公民館まつり
日時 令和6年11月17日(日曜日) 午前10時~午後15時30分
場所 東田布施公民館
- 第37回東田布施公民館まつり [PDFファイル/1.5MB]
- 第37回東田布施公民館まつり(展示作品一般募集) [PDFファイル/577KB]
- 第37回東田布施公民館まつり(遊休品募集) [PDFファイル/577KB]
開会式とオープニングセレモニー
開会宣言
(社会教育部長副会長)
田中正夫 様
挨拶
(公民館まつり実行委員長)
松井洋之 様
来賓の皆様
「タブちゃん」
オープニング
「一心龍」
エイサー:沖縄県のお盆の時期に踊られる伝統芸能
エイサーの曲
4曲を披露
代表 玉木さんご挨拶
「ブレイクダンス」
ヒップホップの曲にあわせ即興でオリジナルダンスを披露
アクロバティックな動きで観客を魅了
本場アメリカで磨いた実力で切れのあるダンス披露
素晴らしい演技を披露してくれたメンバー5名
「大波野神舞」
山口県指定無形民俗文化財
見事な舞を披露
鬼が舞う
最後にお礼の挨拶
「アムネスティーK本」
懐かしの曲を披露
ゆったりと聞き入っていました
心に染み渡る曲を生演奏
チアダンス
「ドリームドール」
息の揃った演技
全国大会にも出場する実力の演技
元気な踊りを披露してくれました
その他のイベント
「庭園鉄道」
出発進行!
鉄橋をくぐって乗車体験
乗車は楽しんでくれたかな
子どもゲーム
「輪投げ」
「ディスゲッター」
「モルック体験会」
スポーツ推進委員2名に指導していただきました
室外イベント
「受付」
「来賓メッセージ」
「うどん販売」
「焼き芋販売」
「さつま芋スティック販売」
「ポップコーン販売」
「綿菓子販売」
「ジュース・ホットコーヒービニール玩具 販売」
「遊休品」遊休品販売
たくさんの遊休品のご寄付ありがとうございました
「街ガチャ」
「防災コーナー」展示
「大波野焼鳥足」
「大抽選会」
50位までの賞品を抽選
1位 大風量加湿パネルセラミックヒーター 大喜び!
2位 池本の商品券肉Get!!
3位 アサヒスーパードライ有難くいただきます!
待望の「餅まき」
ぞくぞくと人が集まってきました
子ども・高齢者部門たくさんのお菓子とお餅
大人部門
たくさんお餅拾えたかな?!
室内展示
1階展示
「池坊生花教室」
「ぴっかいち」
「手編み教室」
「絆ちぎり絵サークル」
ちぎり絵体験・展示
2階展示
「フランス刺繍」
「周防一夜会」
「生きがい教室」作品展示
「公民館活動」写真展示
「一般作品・社会福祉協議会」
「東田布施小学校」作品展示
「田布施中学校」作品展示
「夏休み子ども工房」作品展示
当日は曇り空で時折雨がぱらつく天気となりましたが、なんとか天気ももちこたえ無事にまつりを終えることができました。本年度は屋外イベントステージにおいて出演者の方々の充実した素晴らしい演技のおかげで、たくさんの来場者で賑わうことができました。遊休品もたくさんの方々にご寄付いただきありがとうございました。また、大抽選会や餅まきでは多くの来場者で賑わいました。ご来場くださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
前日の準備、当日の片づけにご協力して頂いた役員、各講座、ボランティアの方々に心よりお礼を申し上げます。
東田布施公民館まつり実行委員会 会長 松井 洋之