本文
西田布施公民館生きがい教室
生きがい教室生募集
西田布施公民館の生きがい教室では、年間10回活動をしています。研修旅行の他、健康講話、実技講習など多岐にわたる学習情報を提供しています。多くの仲間とともに学びながら、生きがいを見つけてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしています。お申込みは、西田布施公民館にお問い合わせください。
令和7年度活動報告
7月14日(月曜日)いきいき料理教室
食生活改善推進協議会のみなさんを講師に、ビビンバ丼、オーロラサラダ、わかめスープ、もちもちドーナツを作りました。
ワイワイおしゃべりしながら、楽しく調理して美味しくいただきました。
6月16日(月曜日)みんなで楽しくレクリエーション
社会教育課主事河村崇文先生をお迎えして、クイズとレクリエーションを楽しみました。
5月12日(月曜日)研修旅行で「木下大サーカス」に行きました。
曲芸に息をのみ、ピエロのパーフォーマンスに笑い、2時間の公演があっという間でした。
お昼は、門司港レトロの三井倶楽部で豪華なランチをいただきました。
4月14日(月曜日)社会教育課課長福田幸治さまをお迎えして、開講式を行いました。
4名の新しい仲間を迎え、27名でのスタートとなりました。
令和6年度活動報告
3月10日(月曜日)生きがい教室の閉講式を行いました。社会教育課の山田圭一係長をお招きしてご祝辞をいただきました。
2月10日(月曜日)マジシャンの秋本哲男さんをお招きして、手品を見せていただきました。
12月25日(水曜日)きたる新年に向けて、みんなでしめ縄を作りました。
講師の先生にコツを教えてもらいながら、作りました。なるほど・・・・
立派なしめ縄が完成しました。
いい年になりますように!
11月11日(月曜日)塩谷正江先生と樋田千晶先生をお招きして、歌唱教室をしました。
歌って楽しく元気よく!
歌で健康に!をテーマに、手や体を動かしながら、青春時代に思いをはせながら歌いました。
クイズで頭の体操もあり、頭も体も心もリフレッシュしました。
すがすがしい笑顔で記念撮影。
10月7日(月曜日)旅行に行きました。
徳佐のリンゴ狩りと津和野観光へ行きました。
たわわに実ったリンゴに大喜び。
これが美味しそう、あれも・・・と、試食を楽しみ大満足でした。
津和野太鼓谷稲成神社で記念写真を撮りました。赤い社殿が緑の森に映えてとてもきれいでした。