本文
令和6年能登半島地震に係る「被災者受入支援総合窓口」の設置について
能登半島地震によって被災された方が、山口県への避難を検討される際の不安や心配事などの相談や各種情報提供を行うため、山口県では、「受入支援総合相談窓口」を設置しました。
- 受入支援総合相談窓口の設置
- 設置日 1月11日(木曜日)
- 設置場所
山口県健康福祉部厚政課内
(電話)083-933-2716
(Fax)083-933-2739
(e-mail)a13200@pref.yamaguchi.lg.jp - 受付時間|
平日の午前9時~午後5時
(注)夜間・休日にお受けしたFax及びメールによる相談については、翌日以降の開庁日に、相談者へ連絡 - 内容 被災された方々に対する各種相談、情報提供
- 主な支援
- 住まい(公営住宅等の入居)について
- 生活(生活福祉資金貸付等)について
- 医療・福祉・保健サービス(健康・保健相談等)について
- 教育(転入学・教育相談等)について
(注)支援内容については、随時更新されます。山口県厚政課ホームページ(令和6年能登半島地震に係る「被災者受入支援総合相談窓口」の設置について)<外部リンク>に掲載されている「主な支援内容及び担当課」をご参照ください。