メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > ごみ・環境 >10月は3R推進月間

10月は3R推進月間

登録日:2024年10月1日

 山口県では、10月を循環型社会形成推進月間と定め、環境負荷の少ない循環型社会の形成に向け、県民、事業者、行政等の各主体が自らの役割を担うとともに、互いに連携・協働して取組を進める「自助」、「共助」、「公助」の視点に基づいて、廃棄物の3R(発生・排出抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再生利用(リサイクル))や廃棄物等の循環的利用の重点的な取組を実施します。

3Rとは

 リデュース(ごみの排出を可能な限り減らす)、リユース(繰り返し使うことを心がける)、リサイクル(ごみを分別し資源として再生利用する)の3つの頭文字を取った言葉です。

 これらは、自然を美しく残していくための大事な取り組みです。持続可能な社会を作るためには、一人一人が大量消費、大量廃棄のライフスタイルを見直し、限りある資源を大切に使う必要があります。マイバッグ・マイボトルを持参し、使い捨てのごみを減らすことは、ライフスタイルを変える重要な一歩です。できることから1つずつ、始めてみましょう。

期間

令和6年10月1日(火)から10月31日(木)まで

家庭でできる身近な取組

リデュース(ごみの排出を可能な限り減らす)

  • マイバックを利用する

    買い物のときは、マイバッグを持参するなど、レジ袋の使用を減らしましょう。

  • 食べきりを心がける

    食品がごみとなる理由の1つに、家庭の食事や外食における「食べ残し」があります。

    また、買い物のときは、ばら売りや量り売り等を上手に利用し、必要な量を買うよう心がけましょう。

  • 少しの工夫で無理なくごみを減らす

    洗剤などは詰め替え用の商品を使うことで、ごみになる容器の量がだいぶ減ります。

    また、生ごみはしっかり水切りをすることで、重さが1割以上減ると言われています。

リユース(繰り返し使うことを心がける)

  • リターナブルびんの商品を使う

  洗って再使用できるリターナブルびんに入った商品を使いましょう。

  • 必要な人に譲る

  着ない服や使わない食器などは、知人に譲ったり、地域のバザーやリサイクルショップに出しましょう。

リサイクル(ごみを分別し資源として再生利用する)

  • 分別ルールを守る

  びんや缶、ペットボトル、紙類などは、正しく分別して資源化することにより、新しい製品に生まれ変わり、また使うことが

  できます。資源ごみとして回収に出すときは、ふたを外し、中を洗ってから出すなど、分別のルールを守りましょう。

  • 店舗などの回収BOXを利用する

  食品トレー、ペットボトル等は、販売店の回収BOX等を利用しましょう。

お問い合わせ

町民福祉課 環境係
電話番号:0820-52-5810
ファクス番号:0820-52-5967

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?