トップページ > くらし・手続き > その他 >新型コロナウイルス感染症に関連する情報について
新型コロナウイルス感染症に関連する情報について
更新日:2023年3月10日
【更新情報】
令和5年3月10日
「町有施設使用に関するお知らせ(3月13日から利用制限を解除します)」を更新
町民の皆様へ
町民の皆様には、ご自身はもとより、大切な人の命を守るため、感染の拡大防止に向け、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルスに関連する差別や偏見をなくしましょう
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別やいじめなどがあってはなりません。不確かな情報に惑わされず、公的機関の提供する正確な情報を入手し、冷静な行動に努めましょう。
また、法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの相談を受け付けています。詳しくは次のリンク先をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談については、下記の窓口に連絡してください。
感染症の症状等に関する相談(受診をする前に必ず電話をしてください)
山口県新型コロナウイルス感染症専用相談ダイヤル
電話番号:083-902-2510(毎日24時間対応)
医療機関等で療養する際の準備等
医療機関に入院される皆様へ(外部リンク)
宿泊療養施設で療養される皆様へ(外部リンク)
各種相談窓口
その他の相談窓口
- 無料法律相談をご利用ください
- 困りごと相談・行政相談のご案内
- 年金相談会のご案内(日程の変更がありますので、ご注意ください)
- 国民健康保険傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
- 後期高齢者医療保険傷病手当金の支給(新型コロナウイルス感染症関連)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ
手続きについて
町役場などに来られなくても郵送でできる手続きや、期限を延長する手続きをご案内します。
手続きの詳細については、各担当課にお問い合わせください。
町内行事の実施状況及び町有施設の利用状況について
感染予防・感染拡大を防止するために
新型コロナウイルス感染症の感染予防・感染拡大を防止するため
ご家庭や職場等でも取り組んでいただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
総務課
電話番号:0820-52-5802
ファクス番号:0820-53-0140