メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 教育・文化・スポーツ > 公民館・地域施設 >西田布施公民館ホームページ

西田布施公民館ホームページ

更新日:2023年4月7日

 ようこそ兄弟宰相の地西田布施へ

西公全景1

花壇8月

最新情報

西田布施地域球技大会中止のおしらせ

9月24日(日)開催予定の西田布施地域球技大会は、
参加チームが少なく、中止となりました。
 

保健センターの移動

8月より、当館に併設されておりました保健センターは、
役場西側(旧中央公民館跡)に新築移転いたしました。
 

コロナウイルス感染防止対策の解除について

5月22日(月)より、公民館では、新型コロナウイルス
感染防止について、施設の使用制限は特段ございませんが、
窓の換気など引き続き有効とされる基本的感染対策に
ご協力ください。

マスクの着用と手指の消毒は、利用者の任意といたします。
利用人数の制限は、解除します。
飲食の制限は解除し、コロナ前の状態に戻します。
机椅子の消毒は、必要ありません。
 

公民館の施設予約システムの変更について

4月1日(土)より、施設予約のシステムが変更となりました。
インターネットで「ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス」
を検索して当館の空室状況を確認することができます。
予約は、当館の窓口又は、電話での受け付けとなります。
インターネットからの予約は、できません。
詳しくは、当館にお問い合わせください。
 
 
   
   

 

所在地

〒742-1511
 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施2210番地1

概要

 当館は田布施駅から南西へ約2km、県道163号線沿に位置する。
光市室積との境にある千坊山は、山口の自然百選に選定されており瀬戸内海が一望でき、ハイキングやドライブに適している。
また、西田布施には佐藤寛造の生家(中西)や岸信介邸(長田)があり、歴史のある八尋石八幡宮、県指定文化財になっている
黒地蔵尊(真殿)、女子教育のため女学校(現熊毛南高等学校)の設立者吉田雨村の碑や稲荷山山中にある小円墳である
稲荷山古墳(竹部)等がある。

関連情報 

 

公民館周辺地図 地図のイラスト

   施設予約

(外部リンク)パソコンのイラスト

施設のご案内 建物のイラスト
球技大会  野球イラスト    絵画のイラスト 桜まつり 櫻のイラスト
兄弟宰相 岸首相の写真 公民館講座  生け花のイラスト

地域懇談会研修会イラスト

生きがい教室  ハートのイラスト

 館長の部屋ドアイラスト

 公民館だより読書のイラスト

 

 

 

 

 

お問い合わせ

西田布施公民館
電話番号:0820-52-4448
ファクス番号:0820-52-4988

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?