メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 教育・文化・スポーツ > 公民館・地域施設 >東田布施公民館ホームページ

東田布施公民館ホームページ

更新日:2023年4月7日

 ◇◆ようこそ◆◇

令和5年度 行事予定

令和5年度 第36回 東田布施地域親睦球技大会

令和5年5月28日(日)開催予定

令和5年度 第29回 東田布施コスモスまつり

令和5年10月15日(日)開催予定

令和5年度 第36回 東田布施公民館まつり 

令和5年11月19日(日)開催予定

 皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します。

 

最新情報

コロナウイルス感染防止対策の一部緩和のお知らせ

〇3月13日(月)から、コロナウイルス感染防止対策の一部を緩和いたしました。

公民館の使用について

(1) 各部屋の定員が元通りになります。

 

部屋

定員

 

部屋

定員

1階

講座室A

15

2階

団体室

10

講座室B

20

研修室

26

講座室全面

35

大会議室

50

実習室

25

 

 

 

 

 

 

 

 

 (2) 飲食を伴う活動ができるようになりましたが、飲酒はできませんのでご理解ください。

 (3) マスク着用が効果的な場面ではマスクの着用を推奨します。

 (4) 使用される際の名簿提出はありません。参加者数を日誌にご記入ください。体温の計測も不要ですが、体調の悪い方はご利用をお控えください。

 (5) 次の基本的な感染対策「3密(密集・密接・密閉)」、「手洗い」、「マスク・せきエチケット」について詳しくは、当館までお問い合わせください

 

所在地

東田布施公民館

〒742-1502 山口県熊毛郡田布施町大字波野2208番地7

電話:FAX兼用 0820(52)3786

《開館時間》8時30分~17時15分

《休館日》土曜日、日曜日、祭日、年末年始

公民館の施設ご利用・備品の貸出についてのお問い合わせ及びご質問は、直接お電話をお願いいたします。

概要

東田布施地域は東方を柳井市に接し、西方にJR山陽本線田布施駅、南は町の中央部、平坦な市街地になっており、北には飛地”小行司”があります。
歴史ある八和田八幡宮や大波野神舞(県指定無形民俗文化財)など地域に根ざした行事などがあります。
秋には地域の方々のボランティアによって、コスモスの花を咲かせ、『コスモスまつり』や『東田布施公民館まつり』が開催されます。

貸館

1階 和室A
(床の間、炉付き)
約15名
和室A、Bは一部屋として使用可能

1階 和室B(水屋付)

約20名
和室A、Bは一部屋として使用可能

1階 実習室(調理)

約20~24名

1階和室A  1階和室B 1階 実習室

 

2階 大会議室
50~30名
2階 研修室
20~26名
2階 団体室
約10名
2階 大会議室 2階 研修室 2階 団体室

 【駐車場】60台~80台

関連情報

公民館行事 予定案内

公民館講座案内

公民館教室案内
(公民館主催)

施設予約(外部リンク)

東田布施公民館だより

生きがい教室

コスモス作業/モデル花壇
/東田布施小学校

公共施設の案内

東田布施地域睦球技大会
(結果報告)

地域懇談会

コスモスまつり

公民館まつり

 

お問い合わせ

東田布施公民館
電話番号:0820-52-3786
ファクス番号:0820-52-3786

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?