メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > 上下水道・浄化槽 > 下水道 >下水道の正しい使い方及び維持管理

下水道の正しい使い方及び維持管理

更新日:2016年4月1日


 下水道ができたからといって、何でも流していいということではありません。下水道は地域の環境保全や皆さんの生活環境をより良くするための公共の財産です。下水道に汚水を流す時は、個人個人が十分に注意して、大切に正しく使用しないと故障の原因となって、下水道の施設を損傷させ寿命を縮めることになります。

■水洗トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう

 水に溶けない紙やタオル、紙おむつ、タバコやガムなどを流すと詰まりの原因になります。また、トイレで流れる水の量は、汚物を流すのにちょうど適量になっているため、水の量を自分で調整しないで下さい。流れる水の量が少ないと、汚物が十分に流れず、詰まったり悪臭発生の原因となることがあります。

■台所では、野菜クズや残飯を流さないようにしましょう

 野菜クズやご飯の残りを流すと詰まりの原因となります。

■てんぷら油やサラダ油の廃油を流さないで下さい

 下水管の中で石鹸分と油分が化合して詰まったり、処理場の機能を低下させます。

■下水道に異物や有害物を流さないようにしましょう

 ますや、側溝に土砂や木片、ビニール類を捨てないようにしましょう。下水管や側溝が詰まります。ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など揮発性の高い危険物を流すと、大爆発を起こす原因となります。

■除害施設を作りましょう。

 工場や事業所などから出る悪質下水は、有害な物質を含んでいるため下水道施設をいためたり、処理場で取り除くことができないため、直接公共下水道へ流すことはできません。
 そこで、事業所などでは除害施設を設置して、こうした悪質下水を一定の排水基準以下の水質にして流すようにしています。
 排水基準以上の汚水を流すおそれのある事業者は、事前に町と協議して、除害施設を設置して下さい。

■みなさまの管理部分と町の管理部分

 建物敷地内の排水設備の維持管理は、あなたの責任です。

 指定工事店の作成した図面は、大切に保管し維持管理に役立ててください)

 

 

排水設備

公共下水道

(個人が管理する部分)

(町が管理する部分)

排水設備
(宅地内の下水管や水洗便所)
の故障は、指定工事店へ連絡してください。
(費用は、個人の負担になります)

公共下水道
(公道内の下水管やます、取付管、公共ます)
の故障は、下記へ連絡してください。

建設課 下水道管理係  TEL 0820-52-5817

 

 

■簡単なつまりは?

 排水口近くの簡単なつまりは、市販のラバーカップで直せます。備えておくと便利です。

■宅地内の排水設備が詰まったときは?

 排水設備を施工した指定工事店にご相談ください。

お問い合わせ

建設課 下水道管理係
電話番号:0820-52-5817
ファクス番号:0820-52-5968

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?