メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 児童福祉 >放課後児童クラブ

放課後児童クラブ

更新日:2023年12月8日

 放課後児童クラブとは

 保護者が就労等で昼間家庭にいない町内の町立小学校に就学中の児童および町内に在住で町外の小学校に就学している児童に対して、適切な遊び及び生活の場を提供して保育し、健全な育成を図ることを目的に開設しています。町内の児童クラブは下記のとおりです。

施設一覧
クラブ名 場所 電話番号
城南児童クラブ 城南小学校敷地内 52-1007
田布施西児童クラブ1組 田布施西小学校敷地内 52-2227
田布施西児童クラブ2組 田布施西小学校敷地内 52-7700
東田布施児童クラブ1組 東田布施小学校敷地内 52-1003
東田布施児童クラブ2組 東田布施小学校敷地内 52-1104
麻郷児童クラブ1組 麻郷小学校敷地内 52-4848
麻郷児童クラブ2組 麻郷小学校敷地内 53-2370

 

入所について

児童クラブは年間(4月1日から翌年3月31日まで)の利用または夏休みのみの利用が基本となります。

下記の必要書類を準備していただき、町民福祉課児童係へ申し込みをしてください。(新年度も継続して、ご利用を希望される方も利用申請が必要です。)

入所の可否については文書にてご連絡いたします。

入所要件(以下の全てを満たす者)

  1. 町内の町立小学校に就学している児童または町内に住所を有し、町外の小学校に就学している児童
  2. 保護者のいずれもが、おおむね週3日以上昼間に就労している。
  3. 同じ住所地に70歳以下の祖父母が住んでいる場合は、就労、疾病などの状態
  4. 兄弟姉妹の保育所分も含めて保育料の滞納がない。

申し込みに必要な書類

  • 放課後児童保育申込書
  • 児童クラブ利用同意書
  • 世帯状況調査票
  • 就労証明書

(注1)就労証明書は勤務先に作成してもらってください。原則、入所申込日から3ヶ月以内に発行しているものに限ります。
(注2)
就労証明書は父親、母親、児童と同じ住所地に住んでいる祖父、祖母(利用年度末時点で70歳以下)それぞれ必要です。
(注3)兄弟が保育園に入所しており、すでに証明書類を提出済みの場合は就労証明書の提出は不要です。申込時に窓口でお伝えください。

(注4)世帯状況調査票は、兄弟で利用がある場合は1枚で対応が可能です。

  • (保育を必要とする事由)申立書(就労以外の事由により利用を希望する場合のみ)

提出先

  • 町民福祉課児童係

退所について

退所に必要な書類

  • 田布施町放課後児童保育辞退届

提出先

町民福祉課児童係または児童クラブ

(注)辞退届は退所を希望する日より前に提出してください。退所月の保育料は届出日または退所日の遅い日まで発生します。

開所時間

開所日および開所時間

開所日
開所日 開所時間
月曜日から金曜日(授業のある日) 授業終了後から午後5時(延長利用の場合午後6時)
土曜日 午前8時から午後5時(延長不可)
長期休業期間(春・夏・冬休み) 午前8時から午後5時(延長利用の場合午後6時)

延長利用を希望される方は、町民福祉課児童係で審査の上、該当者に保育延長希望届の提出を依頼します。

休所日

日曜日、祝日、夏季(8月13日から16日まで)、年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)、災害等による臨時休校日

保育料等

納入について

保育料の支払期限は、毎月末です。(月末が土・日・祝日の場合は次の平日)

保育料は納付書にて納入してください。口座振替を希望する場合は金融機関窓口にてお手続きが必要です。

口座振替へのお手続きの詳細は「口座振替を推進します!」からご確認ください。

(注)すでに上のお子様で口座振替を利用している場合でも、新規に入所した下のお子様は新たにお手続きが必要です。

保育料額

月額 3,000円(別途、おやつ代・教材費代として1,500円かかります。)

(注)入所期間は利用者の都合でその月の全日数を欠席した場合でも1か月分の利用料がかかります。

減免について

下記に該当する場合は保育料の減免を受けられる場合があります。詳細については町民福祉課児童係へお問合せください。

  • 生活保護法の規定による保護を受けている者及びこれに準ずる程度に困窮している者
  • 災害、病気その他やむを得ない事情により保育料を負担することが困難であると認められる者

利用の制限について

児童が下記のいずれかに該当するときは、当該児童の利用を停止し、または利用の承認を取り消す場合があります。

  • 保育料を滞納していることが明らかになったとき
  • 保育を利用しない月が引き続いて2か月を超えたとき
  • 実利用日数が5日に満たない月が引き続いて3か月を超えたとき
  • 支援員の指示に従わず、施設の運営に支障をきたすとき

児童クラブからのお願い

  • 保護者の勤務のない日、私用等での利用はご遠慮ください。
  • 必ず利用時間内にお迎えにきてください。
  • お迎えや一時的預かりなどの援助として、やないファミリー・サポート・センター(外部リンク)がありますのでご利用ください。 
  • 年度途中に申込内容(住所、勤務先、連絡先等)に変更が生じた場合は住所及び勤務先等変更届を町民福祉課児童係または児童クラブへ提出してください。
  • 事故に備え、スポーツ安全保険の加入を行っています。加入手続きには2週間程度の期間を要する場合がありますので、余裕をもって入所の申し込みをしていただくようお願いします。

書類の提出先

書類提出先
書類名 提出先 備考
放課後児童保育申込書 町民福祉課児童係  
就労証明書 町民福祉課児童係  
世帯状況調査票 町民福祉課児童係  
児童クラブ利用同意書 町民福祉課児童係  
(保育を必要とする事由)申立書 町民福祉課児童係  
保育延長希望届 町民福祉課児童係または児童クラブ 町民福祉課児童係で審査の上、該当者は提出する
住所及び勤務先等変更届 町民福祉課児童係または児童クラブ  
放課後児童保育辞退届 町民福祉課児童係または児童クラブ 辞退を希望する日より前に提出する

添付書類が必要なものについてはあわせて提出してください。

お問い合わせ

町民福祉課児童係
電話番号:0820-52-5810
ファクス番号:0820-52-5967

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?