メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 児童福祉 >乳幼児及び子ども医療費助成制度

乳幼児及び子ども医療費助成制度

更新日:2022年8月1日

田布施町では、乳幼児及び子どもの医療費(健康保険適用分)を保護者に対し助成しています。

対象

乳幼児 0歳から小学校に入学するまで(6歳到達後の最初の3月31日まで)

子ども 小学1年生から中学校修了まで(6歳到達後の最初の4月1日から15歳到達後の最初の3月31日まで)

助成内容

医療保険が適用される医療費の自己負担分が助成されます。ただし、入院時の食事療養費や生活療養費の自己負担額は、全額自己負担となります。

また、他の法令等による医療の給付(注)や保険等の附加給付を受けることができる場合は、医療費の自己負担分から当該給付に相当する額を控除した額が助成されます。

(注)自立支援医療や難病に対する医療費助成などが該当します。

なお、学校管理下での負傷又は疾病について、独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付の対象となる医療費は、助成対象にはなりません。

所得制限

乳幼児 所得制限なし

子ども 所得制限なし(令和4年8月~)

手続きに必要なもの

健康保険証(児童の名前が記載されているもの)

乳幼児の場合のみ 保護者全員の運転免許証やマイナンバーカードなどの写真付きの身分証明書(申請する年の1月1日に、父母の両方またはどちらかの方の住民票が田布施町になかった場合)

その他

受給者証の有効期間は毎年8月1日から翌年の7月31日までです。その日までに満15歳に到達する児童は到達後の最初の3月31日までです。

有効期間にご注意ください。

お問い合わせ

町民福祉課 福祉係
電話番号:0820-52-5810
ファクス番号:0820-52-5967

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?